人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Air Born Japan 日本の空を、楽しもう!

フリーランスクリエイター 井村幸治のブログ。飛行機に乗ること、飛行機を見ること、空港を楽しむこと、空をながめること、虹色の空を追いかけることが大好き。日本の空を、一緒に楽しみませんか?


by airbornjapan

ジェットエンジンの小さなひれ、ストレーキが果たす重要な役割とは?

ジェットエンジンに「魚のひれ」、もしくはサーフボードの「フィン」のような板がついているのをご存知だろうか? 
ジェットエンジンの小さなひれ、ストレーキが果たす重要な役割とは?_a0226258_07531931.jpg
ジェットエンジンの小さなひれ、ストレーキが果たす重要な役割とは?_a0226258_07572832.jpg
ジェットエンジンの小さなひれ、ストレーキが果たす重要な役割とは?_a0226258_07573881.jpg
▲上からB737、B777、B787のエンジンと微妙にカタチの違う「ストレーキ」

「ストレーキ」「ストレーク」、または「チャイン」と呼ばれる部品なのだが、この「ひれ」が飛行機にとって大切な役割を果たしていることを知っている人は少ないかもしれない。。。

2016年7月12日、B787-9のフライトで、「ストレーキ」の働きをムービーに残せたのでご紹介しよう!

伊丹空港からの離陸シーン、40秒あたりで「ガタン」を音がしてメインギアが地面から離れエアボーン! その直後、エンジンについたひれ「ストレーキ」から一筋のチューブ、リボンのようなものが出現したのがわかるだろうか…。これはストレーキによって流れを変えられた空気が、渦をつくりながら流れる姿が可視化されたもの。渦をつくることで空気のはく離を防ぐための装置が「ストレーキ」なのだ。
ジェットエンジンの小さなひれ、ストレーキが果たす重要な役割とは?_a0226258_08093446.png
飛行機の翼にパイロンによって吊り下げられたエンジンは、推力を生み出すための最重要パーツである。しかし、揚力の面から考えると、翼への空気の流れを乱す巨大な障害物でもある。放置すると乱気流が発生し、空気の流れが翼からはく離して失速の原因となるのだ! エンジンを回り込む空気の流れを整えて、翼からのはく離を防ぐのが「ストレーキ」が果たす大切な役割なのだ。

「ストレーキ」によって流れを変えられてた空気は、時には渦巻きとなって可視化されることがある。映像では、見事に翼のカタチに沿って流れる渦を確認できる! そのあと、翼の上に「ベイパー」も確認できる。翼の上を高速で空気が流れて瞬間的に気圧が低くなり、水蒸気が飽和して雲をつくり出しているのが「バイパー」「ベイパートレイル」とよばれる現象だ。

ストレーキの生み出す渦を見るためには条件がある。
(ベイパーも同じ)
●離陸した直後など高迎角の機体姿勢
●空気中に水蒸気が大量に含まれていること

梅雨時や雨模様のフライトで、エンジンが見える席をキープできたなら「ストレーキ」や「ベイパー」に注目してみてほしい! 運が良ければ、翼の上を流れる空気を目で見ることができるから!


雨のフライトは景色がみえない、ってがっかりする必要はない。
雨の日ならではのシーンに出逢えるかもしれないよ♬
雲を抜けるとこんな空が待ってくれているしね(^_-)
ジェットエンジンの小さなひれ、ストレーキが果たす重要な役割とは?_a0226258_08473113.jpg
日本の空を、楽しもう!

by airbornjapan | 2016-07-13 09:17 | Airplane