人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Air Born Japan 日本の空を、楽しもう!

フリーランスクリエイター 井村幸治のブログ。飛行機に乗ること、飛行機を見ること、空港を楽しむこと、空をながめること、虹色の空を追いかけることが大好き。日本の空を、一緒に楽しみませんか?


by airbornjapan

ボーイング777−300と、国際線機材777−300ERの見分け方

双発旅客機で世界最長を誇るボーイング777−300。
先日のJAL・嵐ジェットも777−300型機に特別塗装をほどこされたものだ。
777−300の航続距離延長型が“777−300ER”(Extended Range)で、国際線用機材として主流となっている。

伊丹空港は国際線が就航していないので、777−300ERは飛来しないはずだが、
唯一の例外が、成田とをむすぶJAL3002便、JAL3007便。
国際線機材の有効活用(?)と成田からの乗り継ぎ利便性を高めるために
夜、伊丹に飛来してステイ、翌朝成田に戻る運航スケジュールとなっている。

300と300ER、見た目はほとんど同じなのだが、見分け方をお教えしよう。

1)エンジンの大きさ
   300ERには航空史上最も巨大なエンジン「GE90」が使用されている。     
   波打ったファンブレード、グルグル渦巻き型の先端塗装が特徴で、正面から見ると一目瞭然。
ボーイング777−300と、国際線機材777−300ERの見分け方_a0226258_05182521.jpg
▲GE90エンジンを正面から。渦巻き型に塗装された先端部分。ファンブレードは曲線を描いた独特の形状
ボーイング777−300と、国際線機材777−300ERの見分け方_a0226258_06192247.jpg
▲通常型777−300のエンジン先端には白線が書かれているのみ。ファンブレードは直線で構成されている
ただし、B787もグルグル模様なので間違えないように注意!


2)翼の先端のかたち
   300ERの主翼は長さが延長されており、翼端は角度を付けて後方に曲げられた
   レイクドウイングチップが装備されている。
   横からみるとわかりにくいけれど、下から眺めると違いがわかるはずだ。
ボーイング777−300と、国際線機材777−300ERの見分け方_a0226258_05201230.jpg
▲上は「300ER」、下が通常型の「300」。翼端が後ろ向きに鋭角に伸びているのが特徴。
写真はANA機だが、機材のパターンは同じ。成田行きには300ERが飛んでいた時期があった。
現在はダウンサイズでB767での運航となっている。




羽田や成田、関西空港では777−300ERがたくさん見られるから、
見分け方をしっかりとみにつけて!



日本の空を、楽しもう!


by airbornjapan | 2015-06-30 05:28 | Airplane