フリーランスクリエイター 井村幸治のブログ。飛行機に乗ること、飛行機を見ること、空港を楽しむこと、空をながめること、虹色の空を追いかけることが大好き。日本の空を、一緒に楽しみませんか?
2016年 01月 26日 久々のフライト、ANA14便19A席からの富士山。寒波が緩んだせいか霞がかかっていて、荘厳な雰囲気。この景色を見る...
2016年 01月 26日 2015年1月25日から、いよいよ(やっと?)ANAでも国内線でのWi-Fiサービスがスタートする。対象機種はボー...
2016年 01月 25日 高度1万メートルを飛ぶジェット旅客機のスピードは、風によって大きな影響を受ける。沖縄でも雪が降るなど、超弩級の寒波...
2016年 01月 21日 空港内で航空機を移動させる特殊なクルマを見たことがあるだろう。「トーイングカー」もしくは「トーイングトラクター」と...
2016年 01月 20日 AMXは九州・天草空港を拠点とする個性豊かなエアライン。プロペラ機DASH8-100の1機で天草から福岡、熊本、大...
2016年 01月 20日 1月18日、ANA公式のECサイト「A-style(エースタイル)」から発売された「R2-D2 ANA JET」仕...
2016年 01月 19日 「忍者フライト」として、佐賀と羽田を深夜に飛ぶANAのB787をご紹介したことがある(記事はこちら)。今朝もFli...
2016年 01月 13日 2011年11月1日、世界で初めてBoeing787を導入したANA。2015年12月末時点では787-8を35機...
2016年 01月 12日 エアラインの定時到着率調査が発表され、2015年度の年間トップにJALが輝いた!▲伊丹空港へ着陸するJAL・B76...
2016年 01月 10日 1月10日、商売繁盛を願う「十日戎」の朝、今年初めての「幻日」をみることができたよ!「幻日」とは何か? 「空の虹色...
伊丹空港14(ワンフォー)運用を確認する方法がこれ 伊丹空港の使用滑走路はほ...
旅客機の座席、幼児2人連れの4人家族が並んで座れないのはなぜ!? 飛行機の座席、幼児2人を...
冬がきた! 飛行機から「ブロッケン現象」を見るチャンス到来! 自分が乗った飛行機の影が...
ボーイング777−300と、国際線機材777−300ERの見分け方 双発旅客機で世界最長を誇...
羽田から富士山をバックに離陸するハミングバード ディパーチャーがなくなる!? ハミングバード・ディパー...
大丈夫か? B787のトラブル原因となったロールスロイスエンジン トラブルが続くANAから...
ANA/A320機ジェットエンジンのファンブレードが約30万円で販売中! ジェットエンジンの主要部...
欠航や遅延、ダイバート。その対応は航空会社によって大きく違う! 飛行機の欠航や遅延への対...
伊丹空港の悲劇。滑走路まで行ったのに時間切れ「欠航」なんて… RCサクセションの「雨上...
伊丹〜成田を国際線機材で飛ぶNH2176便、機材はB787−8で運行中! 国内線だけど、国際線機材...