フリーランスクリエイター 井村幸治のブログ。飛行機に乗ること、飛行機を見ること、空港を楽しむこと、空をながめること、虹色の空を追いかけることが大好き。日本の空を、一緒に楽しみませんか?
2017年 04月 27日 伊丹空港は飛行機好きにとってはたまらないロケーション。中でも有名なのが千里川土手、滑走路のすぐ手前のスポット。頭...
2017年 04月 23日 環水平アークの季節がやって来た!▲2017年4月22日、大阪の空に浮かんだ「環水平アーク」。虹色をしているけれど、...
2017年 04月 14日 いや〜 春ですねっ!大阪府吹田市にツバメが戻ってきたよ。しかも、今年はペアで一緒に♬▲この雛たちは去年の写真。もう...
2017年 04月 14日 満開の桜の向こう、いきなり顔をだしたJALのB777!昨日(2017年4月13日)の午後、仕事の帰り道に30分ほど...
2017年 04月 11日 伊丹空港でのこの写真、不思議なポイントがあるのだけど、わかるかな?「いつもと何か違うぞ」って思った方は、相当な飛行...
2017年 04月 10日 2017年4月10日午後2時頃から始まった伊丹空港の14(ワンフォー)運用は、18:00現在も続行中だ!14(ワン...
2017年 04月 09日 今夜は月齢12.4。満月には少しかけていて、まん丸になるのは明後日.2017年4月11日だけど、夜桜のバックに綺麗...
2017年 04月 07日 前回のエントリーでも触れた日暈(にちうん)。太陽の周りにまるく虹色の環が現れる現象で、暈(かさ)、ハロとも呼ばれる...
2017年 04月 06日 春の空には“逆さ虹”が架かりやすいのだろうか?昨日2017年4月5日、ぼんやりとした朝の空に架かる“逆さ虹”、環天...
2017年 04月 04日 今日は暖かかった。ご近所の千里南公園も桜は三分咲きくらい。一方、ミモザアカシアの可愛い黄色の花は満開!桜の蜜を吸う...
伊丹空港14(ワンフォー)運用を確認する方法がこれ 伊丹空港の使用滑走路はほ...
旅客機の座席、幼児2人連れの4人家族が並んで座れないのはなぜ!? 飛行機の座席、幼児2人を...
冬がきた! 飛行機から「ブロッケン現象」を見るチャンス到来! 自分が乗った飛行機の影が...
ボーイング777−300と、国際線機材777−300ERの見分け方 双発旅客機で世界最長を誇...
羽田から富士山をバックに離陸するハミングバード ディパーチャーがなくなる!? ハミングバード・ディパー...
大丈夫か? B787のトラブル原因となったロールスロイスエンジン トラブルが続くANAから...
ANA/A320機ジェットエンジンのファンブレードが約30万円で販売中! ジェットエンジンの主要部...
欠航や遅延、ダイバート。その対応は航空会社によって大きく違う! 飛行機の欠航や遅延への対...
伊丹空港の悲劇。滑走路まで行ったのに時間切れ「欠航」なんて… RCサクセションの「雨上...
伊丹〜成田を国際線機材で飛ぶNH2176便、機材はB787−8で運行中! 国内線だけど、国際線機材...